こんにちは。私は40代後半、20年以上のキャリアを持つ会社員です。
30歳のとき、かねてから希望していた職種に転職。
年収が1.5倍にアップしました。
仕事内容も理想的で、今でもその選択に満足しています。
最近では、現職のスキルアップを目的に、関連する分野での研修交流にも参加し、新たな経験を積んでいます。
ただ、転職を考えるかと聞かれると答えは「NO」です。
40代後半から50代での転職は、リスクが大きく現実的ではないと考えているからです。
今の時代、YouTubeやSNSで「転職や起業が人生を変える」といった話を目にする機会も増えましたが、それが必ずしも誰にでも当てはまるわけではありません。
このブログでは、私が40代後半から50代での転職をおすすめしない理由について、自身の経験を交えながらお話ししていきます。
転職に満足しているからこそ、今の選択を大切に
30歳での転職経験
超氷河期世代。
当時、就職はいばらの道でした・・。
凡人の私は、大学卒業後、念願の職種に就くことは叶わず・・。
半年間、アルバイトとして働きました。
正職員の道は険しかった・・・。
1年後、ようやっと正職員になることができました。
それだけ、就職について厳しかった時代だったのでしょう。
だけど、希望の職種とは程遠い・・。
でもこのご時世です・・、黙ってはたらくしかありませんでした・・。
そして、ずっと抱いていた職種へのチャレンジを、その5年後に果たしました。
でも・・2年連続、不採用・・・。
トホホ・・・。
諦めるわけにはいきません!
3回目、念願の職種を勝ち取ることができました!
大学を卒業してから、ゆうに8年の月日が過ぎていました・・・。
長かった~・・・。
当時30歳、私は体力も気力も充実していていました。
現場では、遮二無二はたらきました。
失敗に失敗を重ねながら・・・。
30歳は若い!
体が動く!
気力も十分!
20代ほどではありませんけど・・。
転職によって、年収は1.5倍になりました!
周り道をしましたが、30歳という年齢で転職できたことは、本当に良かった・・。
40代後半、今の気持ち
今、40代後半になり、仕事にだいぶ慣れてきてきました。
人材を育成するといった、新たな役割を担うようになりました。
企画・運営面でリーダー的な役割を担うこともあります。
チームを率いるポジションを担うこともあります。
今、大きなやりがいを感じながら働くことができています。
ただ、注意しなければならない点があります。
それは、年齢的な体力や気力の衰えです。
ここは、目をそらしてはいけない点です。
20代、30代のように「遮二無二」はたらくことは難しいです。
長時間労働が続くと、心身ともに疲弊してしまいます。
また、家族とふれあう時間をおろそかにすると、家庭内でトラブルが生じます。
家族とのふれあいは大切です。
精神的な安定をもたらしてくれます。
もし、家庭内でトラブルが続くと、神経がすり減ります。
そして、仕事にも支障が出ます。
40代後半から50代は、「仕事、仕事、仕事」というわけにはいかない・・。
中には、「猛烈に、がむしゃらに」はたらくことができる人もいるかもしれません。
ですが、それは少数です・・・。
私は、「これまでの経験や知見を生かして、社会や組織に貢献する!」ことを最大の目標にしています。
だからと言って、身体に鞭を打ち「遮二無二」はたらくくことを良しとはしません。
健康第一に、ワークライフバランスを重視しながら、「社会に貢献する」ことを目指しています。
私にとって転職は、リスクが高いと認識しています。
起業や転職は、多少あこがれはしますが、答えは「NO]です。
40代後半から50代の転職をおすすめしない理由
まず、ゼロからのスタートとなると、気苦労が甚大です。
現職の実績があるとしても、新しい環境に慣れるまでは、毎日が学びの連続でしょう。
失敗から学ぶ謙虚な気持ちを維持するのは、それなりの覚悟が必要です。
自分より年が若い人たちにあれこれ指図されたり、時には注意されたりすることもあるでしょう。
年齢的に、体力や気力が衰えているという課題もあるでしょう。
長時間労働は、体力や気力を容赦なく奪っていきます。
はたして、これらに耐えることができるでしょうか。
無理が効かない年代だと思います。
「経験や知見が豊富」というアドバンテージはありますが、転職先でそれらが通用するとは限りません。
年収の問題もあると考えます。
私は、幸運にも30代の転職で年収UPしました。
でも、40代後半から50代の転職では、よほどのことがない限りそうはいかないと思います。
年収UPの記事を拝見しますが、ピックアップされているだけです。
実際はごく少数です・・。
多くの人は、イメージしていた年収と異なる(年収ダウン)のではないでしょうか。
年収ダウンとなれば、今後の資金繰りを練り直さなければなりません。
このような負荷をかけてまで、転職をする覚悟はありますか。
私には、ありません。
40代後半~50代転職は、リスクが大きいと考えます。
転職以外の選択肢:現職での可能性を広げる
私は今、研修という名目で、現職種にごく近しい職場環境ではたらいています。
3年間限定の研修です。
この年になって、自ら希望しました。
知見を広げて、組織や社会により貢献できる人材になりたかったからです。
現職と異なる部分はありますが、ごく近しい職種なので応用が効きやすいです。
年収はあまり変わりません。
新しい環境なので、覚えることは多いです。
年下の同僚にも積極的に質問して、教えてもらう機会もたくさんありました。
恥ずかしながら、失敗もたくさんしました。
でも、20代、30代のころと比較して、失敗を謙虚に受け止めることができるようになったのを感じます。
「この年になって失敗か・・」
ではなく、自ら目的があって研修に来たわけですから、初心を忘れないようにして学びの姿勢を貫いています。
あと、2年間ほど研修という名目ではたらきます。
思い存分、自らのスキルや知見を高めていきたいと思っています。
まとめ
40代後半から50代の転職、現実は厳しいのではないでしょうか。
私は、おすすめしません。
体力や気力の問題。
年収ダウンの可能性。
転職したとしても、これまでの実績が反映されないリスク。
20代、30代のように、もう「遮二無二」はたらくことは難しいです。
だったら、現在の職場でより貢献できるように、自らを高めていくしかありません。
あなたにできる何かが、きっとあるはずです!
あなたにしかできない何かを!
これからも、一緒にがんばっていきましょう!
最後まで、お読みくださりありがとうございました。
最後に、私、結城一郎が執筆したキンドル本を、ここで紹介させていただきます。
会社員として、長年働いてきた経験を、この本にまとめました。
近年課長として、プロジェクトチームをまとめる役に就きました。
その際に経験した、リーダーとして試行錯誤した体験談をまとめたものです。
あなたの、会社員としての、生き方や在り方に、少しでも参考になれば幸いです。
ご興味があれば、ぜひ手に取り、お読みください。
それでは!また!
課長の教科書 結城一郎と学ぶチームワークとリーダーシップの実践
こちらもあわせてお読みください!