MENU

職場でチーム作業中、リーダーに無断で持ち場を離れることで生じる弊害について

  • URLをコピーしました!

職場でチーム作業中にリーダーに無断で持ち場を離れると、いくつかの問題が生じます。

まず、チーム全体の進行が乱れる可能性が高まります。

特にリーダーがその人の居場所や状況を知らないと、急な課題の変更や新しい情報があったときに、適切に連絡や指示ができなくなる恐れがあります。

さらに、他のメンバーがその人の役割を代わりに行わなければならなくなるかもしれません。

これは、作業の遅延や他のメンバーの負担増となり、チームの雰囲気や信頼関係にも悪影響を及ぼす可能性があるので要注意です。

職場でチーム作業中にリーダーに無断で持ち場を離れることで生じる弊害について以下、具体的に説明します。

目次

チームの信頼の低下

もし、継続的に無断での行動があると、チーム内の信頼感が低下する恐れがあります。

これは、チーム全体の協力関係やコミュニケーションの質に影響を及ぼす可能性があります。

イメージしやすいように、あるチームメンバーの会話を想定したシナリオを考えてみました。

場面: 朝の打ち合わせ中

「さて、今日の作業は皆で協力して行こうと思ってるんだけど、最近、Cさんが無断で席を離れることが多いよね。」

「そうだね。正直、ちょっと困ってる。前回も私がCさんの仕事を引き継がざるを得なかったし。」

「それに、Cさんが急にいなくなると、どこにいるのか、何をしているのか、いつ戻ってくるのかも分からなくて不安になるよね。」

「まさにその通り。一緒のチームとして作業を進めていくうえで、お互いの行動や意図を信頼することは基本中の基本なんだ。」

「Cさんが突然、無断で席を離れると、それがどんな理由であれ、私たちにとっては不安要素になってしまう。」

もしCさんが何か特別な理由や情報があるのなら、その情報を事前に共有してくれれば、私たちも理解しやすく、適切に対応できる。

「だけど、情報がないまま行動されると、私たちも次の一手をどう進めればいいのか迷ってしまうんだよね。」

「本当にそうだよね。チームとしての連携は、皆がお互いの動きや状況を知って、予測し合いながら進めていくものだから、Cさんが無断で行動するとその連携が大きく乱れるんだ。」

「さらに、無断での行動は、どんなに些細なことでも、コミュニケーションの障害になるよ。」

「私たちが何を考えているのか、何に困っているのか、Cさんは知らないかもしれないけれど、私たちが感じている不安や迷惑、それはおそらく他のメンバーも同じだと思うんだ。」

「その結果、チーム全体としての信頼や一体感が薄れてしまう。」

「みんなで目標に向かって取り組むためには、お互いの行動や考えをしっかり共有することが本当に大切なんだよ。」

「結局、Cさんの行動がチーム全体の信頼を低下させているよね。」

「みんなで解決策を考えた方がいいかも。」

このシナリオは、無断で行動するメンバーがいると、そのメンバーに対する信頼が低下するだけでなく、チーム全体の協力関係やコミュニケーションの質も低下することを示しています。

秩序の乱れ

無断で持ち場を離れたことで、運営や進行が乱れる可能性があります。

同僚たちの注意が散漫になってしまうことでしょう。

イメージしやすいように、あるチームメンバーの会話を想定したシナリオを考えてみました。

場面: チームでの作業中、Cさんが身近な同僚Dさんに「用事があってちょっと出ないと」と告げ、そのまま部屋を出る。

「Cさんが急用で少し出るって言ってたけど、何か知ってる?」

「いや、Cさんからの連絡は全く受けてない。」

「チームの進行を考えると、私にも事前に報告して欲しかったな。」

「確かに。Cさんの担当部分って、他のセクションとも密接に連携しているから、彼が予期せずに抜けると、その影響が波及するんだよね。」

「例えば、彼の担当するデータが入らないと、私たちの分析作業も進められない。」

「それに、彼の仕事が滞ると、最終的な成果物の提出が遅れる可能性もある。」

「情報共有って、そういうトラブルを避けるためにも、本当に大切。」

「その通り。例えば、Cさんが処理している書類が他のメンバーにとっての入力ソースになっている場合、Cさんが突然不在になると、それに続くタスクが停滞してしまう。」

「それだけでなく、予期せずに持ち場を離れられると、緊急時の対応や急な依頼事項にも迅速に応じられなくなる。」

「私たちが計画通りの作業を継続するためには、何か予定が変わる、或いは持ち場を離れることが予見される場合は、リーダーをはじめ、関わるメンバーに早めにその旨を報告することが大切だね。」

今後は、このような情報の共有を徹底するためのルールやミーティングの頻度を見直してみようよ。

「本当にそう思う。チーム作業って、まるで歯車のように、一つの部分が動かないと全体が停止する可能性がある。」

「Cさんが担当する部分は他のメンバーの作業とも深く繋がっているから、彼が予告なく離れると、それを受け取る次のステップの人が作業を進められなくなる。」

「これが連鎖して、結果として全体の生産性や納期が影響を受けることも。」

Cさんは、その時の状況で最善の判断をしようとしたんですね。

ただ、次のような連絡をすればよかったんです。

「○○の作業を終わらせたら外出します」とか、「○○時までには戻ります」といった連絡。

これをするだけで、チームとして作業の調整がしやすくなりますね。

まとめ

職場のチーム作業は、メンバー間の連携が非常に大切です。

その中で、リーダーに無断で持ち場を離れる行為は、いくつかの弊害をもたらす可能性があります。

最も顕著なのは「チーム信頼の低下」です。

メンバーが勝手に動いてしまうことで、他のメンバーからの信頼が揺らぐことは避けられません。

信頼が低下すると、チーム内のコミュニケーションや協力関係も悪化する恐れが出てくるでしょう。

さらに、「秩序の乱れ」も重大な問題となり得ます。

一人のメンバーが無断で不在となることで、彼の担当していたタスクが滞るだけでなく、その後の作業に影響する可能性が高まることでしょう。

どう進めればいいのか迷うメンバーが出てくることで、全体の作業の進行や効率が損なわれるかもしれません。

このような問題は、チーム全体の士気や生産性にも長期的な影響を及ぼす可能性があるので、注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:「実践!はたらきガイド」主宰、ユウキイチロウ

職業:企業の課長 / ブログ運営者

年齢:40代


一緒に働く喜びを分かち合い、はたらくことの意義を深めましょう。

目次